「ウェルネス」ご存知の方も多いと思いますが、この言葉は心と体の状態を良くしていく「状態」を表す言葉です。ウェルネスって3日目突入しました「かぞくブログ」管理人のマシュウです。このページは三週間でどれほど肥満を解消できるかに挑戦しているダイエット日記です。
嫁さんにモテる為のダイエット日記
昨日の食事と運動についてのメモ。カロリー表を参考に低カロリーで栄養の高いものを食べる。
食事の取り決め:主食は午前中に1回がっつり食べる。間食は10回に分けてオーガニックサプリをチューアブルで摂取する。食事は「いただきます」と「よく噛む事」ように注意する。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
今日のコメント: 体重、胴囲、BMIともに増えていたけど気にしない。初めの1週間は体をならすための準備期間として、ダイエットルールを守り検証する事に集中しよう。 |
肥満解消ダイエット(BMIを下げる、胴を引き締める)を始めるにあたり
太っていると色々あります。体の状態も良し悪し、対人的な問題や、公共設備で「あれ?」って気づく事など。私にとって、この脂肪を脱ぎ捨てると決意した瞬間を振り返りたいと思います。
体が重くていろいろメンドくさい
90キロを超えたあたりからでしょうか、何するにも体が重いのです。昔から力はあった方なのでですが、ここにきてパワーが感じられなくなりました。しかも80キロ圏内では体重が増えると力が上がるという実感がつよいのですが、体重が90キロを超えると自分が重いと感じて、何する時にもまず自分を起こさないといけないという仕事が増えた感覚です。
息切れと動悸がする
人の健康を改善する仕事をライフワークとしているのに、自分がヒーヒーはーはー言っているのが気になる。己の体質管理もできないと、クライアントへの説得力も半減します。
何かを食べると腹のちょうしが悪い
ものを食べるとお腹の中が痛いのです。これは治療するべき症状で、さすがにまずいと思いました。他にもお酒を飲むとハラが冷える、下痢が続き、軟便と水下痢がそれぞれ毎日つづきます。これも病気の前触れです。
服を切る時にやぶれそう
太っていると服を着る時にたまにですが「ビリ」って一瞬音がします。Tシャツを切る時が一番おおいです。やぶれた!?ってひやひやします。それ以外にしゃがむとパンツが破れるのではないと思うほどつっぱります。こんなことでビグビグするのは気に毒です。
他にもいろいろありますが、それは「肥満あるある」の記事でまとめて増やしていきたいと思います。下にサンプルとして二つほどプレビューしましたので、ご笑覧いただければ嬉しいです。
肥満のあるある
ナイスキャッチ!食べ物を落とさない:ケチャップやレタスがお腹の上に乗っかるので、食べ食カスが散らからない。腹が立派になると、みぞおちのエリアで食糧がキャッチされます。
これもたべなよ(^^)おすそ分けがもらえる:食会などで、人生の先輩がたから次々と食べ物のおすそ分けがもらえる。「たりてる?」って気を使ってもらえます。大概みなさまやせてます。
ダイエットは夢と栄光のかけ橋【肥満コラム】
〜肥満体型を脱ぎ捨てて、人生を元気いっぱいに駆け抜けろ〜
ダイエット後の夢をかたる
太っているから、肥満だからと、諦めている事はありまっせんか?太っている事があまりきになってなかった頃は、そんな事考えた事もありませんでした。でもダイエットを始めたいま、諦めていた事が結構思いつくようになりました。
最近「かっこつける事」しなくなりました
今でもたまには、いい服きて、いい車乗って、高級レストランで食事する時はあります。仕事してれば見栄をはる場面はおおいですし、家族と出かけるときもそれなりに胸をはりますが、何れにしても「かっこつける」事は放棄していました。かっこつかないと、無意識に決めつけいたのだと思います。結婚当初、子供の学校で一番カッコイイ夫婦になりたいとか、本気で考えていた時期もありました。でも今はそんな事考えることもおこがましい感じがします。
だから、肥満を解消したら、かっこつけます。
40才目前ですが、かっこつけます。
嫁も惚れたおすほどにキラキラ輝いちゃいます。
もちろん、痩せたからって自動的にカリスマビームが炸裂するなんて思っていません。でもカリスマ性を生み出す努力をするつもりです。ちなみに日本ではカリスマ性は生まれ持った覇気のようなものだと聞いた事があります。生まれつきだから諦めろてきな発想をよく耳にします。皆さんはどうお考えでしょう。海外ではではカリスマ性は努力で磨くものとされています。
肥満は健康の敵と知る
太ってても元気な人は沢山います。太っている事がステータスな国もありますし、ふくよかな人ほど美しいという文化もあります。でも逆に、肥満はいろんな場面で妨げになる事があります。健康面での問題として「息切れ」「動悸」「めまい」などがメジャーな症状です。肥満が進行するほど気血の巡りが悪化します。例えば、内臓脂肪やお腹周りの皮下脂肪が増加すると肺が圧迫されて、病気ではないのに息がしづらい状態になります。ある意味軽い窒息が継続し続けている状態ですので、少しの運動で、動悸や目まいなどを感じるのです。
肥満解消ダイエットのコンセプト
コンセプト①how do I look?
「ヤセテクレマセンカ?が口癖の嫁さんを恋のナラクに突き落とせ!」
コンセプト②how do I feel?
「いつまでも世界中で好き勝手できる身体をキープする!」
コンセプト③health is wealth
「健康は金なり!健康第一!」
肥満解消ダイエットを成功へ導くダイエットルール
記録をとる(体重と胴囲、そして経過)
食べない時間(夜8時以降は食べない)
何か一つ犠牲にする(こんかいは飲酒)
専用の運動をする(腹筋と片足腕回し)
ここではダイエットを成功に導くルールを紹介していきます。ダイエット頑張る自分と向き合う日々をおうごとに、ダイエットルールは少しづつ増えていくとおもいます。