9日連続で、酒を一滴も飲まなかった事はかつて一度もなかったようなきがします。アメリカでは毎日飲むってだけでアルコール中毒あつかいなので、肩身狭かったけど、飲んでも飲まなくても大丈夫ってわかったのはちょっと嬉しいかもです。とにかくこのダイエット期間中は飲まないときめたので、あと二週間弱禁(酒)欲生活頑張ります。
嫁さんにモテる為のダイエット日記
昨日の食事と運動についてのメモ。カロリー表を参考に低カロリーで栄養の高いものを食べる。
2週目の食事:主食は腹八分目が目安。体の老廃物を出すための食事をする。大小両方のお通じを意識したメニューにする。食事は「いただきます」と「よく噛む事」ように注意する。 2週目の運動:運動はできるだけ行う。体内の隅々から老廃物を大小の便に集めて排出するイメージ。基本はストレッチで手足の血行を促進し、適度の運動で腸の働きをフォローしてあげる。発汗を助けるために厚着する事。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
今日のコメント: 胴囲がそろそろ100cmの花道を飾りそう?体重の変化がない事は健康の証です。素直に喜ぶべし! |
肥満解消ダイエット(BMIを下げる、胴を引き締める)を始めるにあたり
この三週間ダイエットの特徴は、1週目で水分を飛ばし、2週目で老廃物を飛ばし、3週目で腹回り脂肪の脂肪を攻撃するというものです。あまり詳しく書いてきてなかったので今日は簡単にまとめてみます。
水太り解消の1週目
結論:1週目に5キロの水分ダイエットに成功!これは予定通りでした。脂肪も1キロほど落ちてるとおもうのですが、筋肉がついて相殺しているはずなので減った体重は余分な水分が排出された分だと分析します。このダイエットは1日小分けにオーガニック・グミと酵素をスナック代わりにたべる反面、酒、ビール、コーラなどの糖質が高い飲み物はさけます。当分摂取が減ると、水ぶくれが解消されるので、お腹も顔も少しすっきりして、周りの人間が「やせた?」と言うくらいまでになりました。
脱水気味になるのと、食べ物の採取が普段よりへるので、ウンチのスケジュールはみだれます。モニタリングでダイエットのプログラムをキープしながら、お通じをノーマルに持っていくのは大変です。
老廃物をデトックスする2週目
今がまさにこの段階です。具体的にどうするのか?ウンチがしっかりでるように、カロリーが低いもので、お通じに良いものをピックアップしてよく噛んで食べる。おしっこの量が減らないように、水分を補給する。その時にお酢や野菜ジュースで栄養補給もする。汗を助けるために、長袖&長ズボン、そしてお風呂も普段よりは長めにはいる。そして最後はストレッチ。これは手足の老廃物や余分な水分を流してくれるのでとても優秀な運動です。筋肉の稼働域もふえるので、カロリーの消費を底上げしてくれるおまけつき。
この頃にはウンチスケジュールはバッチリです。途中痰(タン)のようなウンチが出るのですが、これは私が若い証拠!ご年配だと硬い宿便などがゴロゴロでてきますので。
脂肪を本格的に脱ぎ捨てるのは3週目から
水分と老廃物が大幅に減少するので、体重は80キロまで減少している予定です。楽々筋トレ生活で筋肉を増やしているので、2週間で10キロのペースですが、筋トレしなければ15キロほどは落としてる自信有り。でもそんなバカなダイエットしてもリバウンドするし、筋肉がついてないと3週目の脂肪燃焼プログラムがスムーズにいきません。なぜなら、ここからはマッサージが始まります。お腹に筋肉がないと、マッサージが大変で効率がさがります。
実は2週目(今この記事を書いているのは2週目の段階)のストレッチは、脂肪を燃焼させるマッサージの布石でもあります。ストレッチをすると、お腹まわりの皮下脂肪がぷよぷよになってきます。マッサージをするとに、筋張った脂肪より、とろけたバターのような脂肪の方がほぐしやすいのです。
以上が大雑把な説明でした。
ダイエットは夢と栄光のかけ橋
〜肥満体型を脱ぎ捨てて、元気いっぱいに駆け抜けろ〜
ダイエット中の出来事をかたる
2週目に突入すると、周りの人たちに「痩せた?」「病気?」「若返った??」とか言われてむふふふふふってなります。この頃になると、お腹がすっきりし始めるので、お腹の減りが早まります。とにかく野菜中心のスナックで空腹にならないように気をつけるのですが、なかなか難しいです。なにかの容器にいれて常備するのがベストです。
さて、ダイエットが順調で、お腹がスッキリし始めると、いろいろな自覚症状がでてきます。私の場合は「しゃっくり」です。ビールが恋しくて炭酸のミネラルウォーターを飲むのですが、その時に必ずしゃっくりがでます。9日前にも炭酸を飲むとしゃっくりが出ていたのですが、当時は二〜三回で止まっていたのにたいして、今はほっとくと5分ほど止まりません。横隔膜が痙攣するスペースがあるってことかなと分析しています。実際にいまは呼吸が深くなってますので、間違っていないと思います。
肥満解消ダイエットのコンセプト
コンセプト①how do I look?
「ヤセテクレマセンカ?が口癖の嫁さんを恋のナラクに突き落とせ!」
コンセプト②how do I feel?
「いつまでも世界中で好き勝手できる身体をキープする!」
コンセプト③health is wealth
「健康は金なり!健康第一!」
肥満解消ダイエットを成功へ導くダイエットルール
記録をとる(体重と胴囲、そして経過)
食べない時間(夜8時以降は食べない)
何か一つ犠牲にする(こんかいは飲酒)
専用の運動をする(腹筋と片足腕回し)
2週目からの追加ルール
末端血管の血流を促進するためにストレッチをする
ここではダイエットを成功に導くルールを紹介していきます。ダイエット頑張る自分と向き合う日々をおうごとに、ダイエットルールは少しづつ増えていくとおもいます。